title

NALU COLLECTION

日本の伝統的な波をモチーフに籠彫りしたリング
つねに波を感じていたいあなたへ

Unfortunately, not all items are available for shipping outside Japan.Please note in advance and access to this site.

Language

Wave Ring namiura type1
Wave Ring namiura type2
box for Wavr Ring
Wave Ring namiura type1
Wave Ring namiura type2

nalu Collection

日本の伝統的な波をモチーフに籠彫りした Wave Ring
つねに波を感じていたいあなたへ

nalu Collection

日本の伝統的な波をモチーフに籠彫りした
Wave Ring
つねに波を感じていたいあなたへ

  • box for Wavr Ring

Wave Ring は専用ボックスをお付けしてお届けします。
※ なお、ボックスのデザインは、予告なく変更する場合があります。

  • box for Wavr Ring

Wave Ring は専用ボックスをお付けしてお届けします。
※ なお、ボックスのデザインは、予告なく変更する場合があります。

どこにもない物を作る!

- 宮彫りの技術を指輪の小さな世界に落とし込むことに挑戦 -

右の絵は、波の彫刻の下絵のひとつです。この絵を見て葛飾北斎の浮世絵を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。江戸時代後期、この葛飾北斎と時を同じくして鴨川には、波の伊八という彫刻師がいました。

北斎は説明するまでもなく浮世絵界の有名人です。北斎の画風は、ゴッホをはじめとする西洋の芸術家に大きな影響を与えたと言われていますが、この北斎に大きなインスピレーションを与えたと言われている人物が “波の伊八” こと武志伊八郎信由です。伊八は、鴨川生まれの宮彫師で、籠のように内部を透かして、立体的に彫り上げる籠彫(かごぼり)という彫刻の技法を使って立体的で躍動感のある横波を彫りあげました。

伊八は、毎日、房総の海を眺めてインスピレーションを沸かせていたと言われていますが、波を観察する力は、優れたサーファーと相通ずるものがあったのかもしれませんね。

Wave Ring は、伊八の波と同じ籠彫と呼ばれる技法を用いて、宮彫師の井上進一の手によって指輪として現代に蘇りました。左の写真は、井上進一による彫刻の一例ですが、同じ技法を用いて、指輪というとても小さな世界にビッグウェーブを彫りあげています。

どこにもない物を作る!

宮彫りの技術を指輪の小さな世界に
落とし込むことに挑戦

右の絵は、波の彫刻の下絵のひとつです。この絵を見て葛飾北斎の浮世絵を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。江戸時代後期、この葛飾北斎と時を同じくして鴨川には、波の伊八という彫刻師がいました。

北斎は説明するまでもなく浮世絵界の有名人です。北斎の画風は、ゴッホをはじめとする西洋の芸術家に大きな影響を与えたと言われていますが、この北斎に大きなインスピレーションを与えたと言われている人物が “波の伊八” こと武志伊八郎信由です。伊八は、鴨川生まれの宮彫師で、籠のように内部を透かして、立体的に彫り上げる籠彫(かごぼり)という彫刻の技法を使って立体的で躍動感のある横波を彫りあげました。

伊八は、毎日、房総の海を眺めてインスピレーションを沸かせていたと言われていますが、波を観察する力は、優れたサーファーと相通ずるものがあったのかもしれませんね。

Wave Ring は、伊八の波と同じ籠彫と呼ばれる技法を用いて、宮彫師の井上進一の手によって指輪として現代に蘇りました。左の写真は、井上進一による彫刻の一例ですが、同じ技法を用いて、指輪というとても小さな世界にビッグウェーブを彫りあげています。